クリスマス

                    
          
赤い色。深い赤。
とりわけ、街にこの色が多く使われる12月や1月は心躍ります。


この時期、仕事帰りに、店のディスプレイを眺めて歩くのが楽しい。
昨日は職場の人から「東京ミレナリオの設置工事中だけど、人が少なくていい」と教えてもらった。
絵画教室の始まる時間まで間があったので、歩いてみた。

工事中なので、勿論ミレナリオは点灯していなかったけど
街路樹の灯りがキレイだった。
「樹木は熱くないのかな」と思い、近寄り、発光体に触れてみたが熱くなかった。
よかった。

ベルベットの赤や緑、金色の光。
とても大きいが、金色の電飾だけのクリスマスツリーも落ち着いていていいし、
たっぷり飾った小ぶりのツリーも可愛らしい。

家に帰る途中も、庭に電飾を飾っていたり
ツリーを置いた窓がキラキラしてみえたり、一軒一軒が楽しい。
思いつくだけのクリスマスソングを歌いながら帰る。


我が家のクリスマス
まずは玄関ドアに飾るクリスマスリースをあれこれ考える。
クリスマスツリーは11月に入るとすぐに飾り始める。
押入れからクリスマス用の蝋燭立てや壁飾りが入った袋を取り出して
部屋のあちこちに飾ります。

実は今年はすでに10月末、ツリーを出していた。遊びに来た5歳の姪っ子に見せたかったから。
仕事から帰ってきた家人に「え、もうクリスマス?」と言われた。



個人の家や店がそれぞれに美しく飾ろうとしていて、
それが結果として街全体を美しくしているということ

部屋の中から街並みまで、美しくすることにこんなにみんなが夢中になれるクリスマスです。









(メモ)
クリスマス・・・キリストの降誕祭。12月25日に行う。もと太陽の新生を祝う「冬至の祭り」がキリスト教化されたもの。
                                                (「広辞苑」より)
(ちなみに)
潅仏会(かんぶつえ)・・・4月8日に釈尊(おしゃかさま)の降誕を祝して祝う法会。花で飾った小堂(花御堂)を作り
                水盤に釈尊の像(誕生仏)を安置し、参詣者は小柄杓で甘茶(正しくは五種の香水)を
                釈尊像の頭上にそそぎ、また持ち帰って飲む。      (「広辞苑」より)  




                トップページへ戻る          「日記」へ戻る